Jan
27
【好評につき増席!】【合計40名突破!】「WEBとコンテンツの関係」バズる作品とは?
コンテンツ制作最前線の三人が語り合う!新時代のコンテンツとマーケティングを知りたい学生・社会人必見!
Organizing : 株式会社VAZ・株式会社Branding Engineer
Registration info |
学生 Free
FCFS
社会人 Free
FCFS
|
---|
Description
イベント概要
▼イベント開催の背景
株式会社vaz(本社:東京都渋谷区 代表取締役:森泰輝)は、永田寛哲 様(ピクシブ株式会社会長)と、小澤 一郎 様(株式会社パペルック代表取締役)をお招きして、坂上聖奈 様をモデレーターに、(Pedia News編集責任者)「WEBとコンテンツの関係。バズる作品とは?」をテーマにした、マーケティング業界の今をキャッチアップできるイベントを開催いたします。
WEBとコンテンツの関係性も変わり、なにがバズるのか、またその背景とはどういったものであるかは急激に変わってきています。新しい分野だけに誤解も多く、また理解しがたい分野だけに今回テーマとして取り上げることになりました。
今回はご登壇頂く方は、IT業界の第一線で活躍をされている方々です。そんなお三方のそれぞれの目線でトークセッションを行って頂き、知見を得られるイベントとなっております。
▼トークテーマ「WEBとコンテンツの関係」
コンテンツ制作の最前線の三人が、ITの進化とともに変容するこれからの時代のコンテンツとマーケティングについてセッションします。
新時代のコンテンツとマーケティングを知りたい社会人・学生のためのイベントです。
▼対象者
・最先端のwebコンテンツ、マーケティングに触れたい社会人・学生
・これからのwebコンテンツ、マーケティングがどう変容するか知りたい社会人・学生
▼スピーカー
永田寛哲 氏
1979年、香川県生まれ。
東京医科歯科大学在学中より、「小板橋英一」名義で、編集者・ライターとして活動。 2007年、ピクシブ株式会社取締役副社長に就任。 イラストコミュニケーションサービス「pixiv」の立ち上げに携わる。
2017年、同社取締役会長に就任
森 泰輝 氏
株式会社VAZ代表取締役社⻑ 1990年、和歌山生まれ。
早稲田大学在学中の平成25年10月に、当時日本に上陸直後のア プリ「vine」を活用した6秒動画グルメサイ ト「@mikke」で起業。その後、平成27年7月、若年層に向けたインフルエンサーマーケティング事業及びSNSプラットフォーム事業を行う株式会社VAZを設立。
10代のユーザーに対して絶大な影響力のあるトップ・イン フルエンサーが動画制作をして企業広告を行う「VAZ Make」サービスは、これまでに大手企業を中心に約50社以上のプロモーションを行う。
小澤 一郎 氏
株式会社パペルック代表取締役 1991年、東京都生まれ。中学・高校生の時に携帯サイトのビジネスを行いwebサービス・ビジネスに興味を持つ。
大学2年の時に画像を使った新しいサービスを考え、知り合いの大学生エンジニアと共に開発学生団体を発足。
2011年に画像SNS「papelook」をリリース。半年で10万DLを記録。 (papelookはpaper とlookbookを組み合わせた言葉) サービスのビジネス化と新サービスリリースの為に2011年10月に創業。
▼ファシリテーター
坂上聖奈 氏
Pedia News 編集責任者 1989年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒業。
大学ではプロダクトデザイン、情報法を専攻。大 学卒業後、ゲーム開発ベンチャーを経て、コロプ ラでゲームディレクターとして新規ゲーム開発や 運営に携わる。その後ITや金融に関する知見を活かし、経営企画部に異動。2014年にはお金のデザインでロボアドバイザーサービスの設計・開発 に携わる。
2015年より、East Venturesに参画。 East Venturesでは、インターネット、スマー トフォンアプリ、FinTechなどの知見をいかし、 Analystとして新規投資先の発掘及び投資先支援を行う。また、2016年3月よりスタートアップ とベンチャーキャピタルのためのニュースメディ アPedia Newsをリリース。2016年9月よりユニバーサルバンク株式会社執行役員/Pedia News編集長。
▼開催要項
・開催日:2017年1月27日(金)
・時間:17:45開場-18:00開始
・主催:株式会社VAZ/株式会社Branding Engineer
・場所:The Roots( (〒150-0013 東京都 渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビル1号館 303号室))
・持ち物:名刺1枚&筆記用具
・参加費:参加費も懇親会も無料です!!!当日はソフトドリンク/お菓子などご用意しています
▼タイムテーブル
・17:45開場
・18:00開始
時間 | 内容 |
---|---|
17:45-18:00 | 開場 |
18:00-19:00 | トークセッション「バズらせるコンテンツの作り方」 |
19:00-19:10 | 休憩 |
19:10-20:20 | トークセッション「新しい雑誌のあり方とは?」 |
20:20-21:00 | 懇親会 |
21:30 | 完全撤退 |
▼参加者の皆様へ
・会場にはWi-Fiの準備がありますが、参加人数によっては混雑する恐れがありますので、ご了承下さい。
・参加者多数のため、イベント開始直前(19:20~19:30)は受付が大変混雑することが予想されますす。お時間に余裕を持ってお越しくださいませ!
▼注意事項
※内容は一部変更になる可能性がございます。
※会場キャパシティの関係で、立席でのご参加をお願いする場合がございます。
※懇親会からの参加はご遠慮ください。
▼お問いあわせはこちらから
株式会社Branding Engineer 03-6416-5564
イベント担当 土井(ドイ)をお呼びください。
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.